ストラヴィンスキバレエ『ペトルーシュカ』解説〜あらすじ、見どころ

はじめに

今回はストラヴィンスキーのバレエ、『ペトルーシュカ』を解説します。

『ペトルーシュカ』解説

基本情報

台本

イーゴリ・ストラヴィンスキー

アレクサンドル・ブノワ

音楽

イーゴリ・ストラヴィンスキ

振り付け

ミハイル・フォーキン

美術・衣装

アレクサンドル・ブノワ

初演

1911年6月13日パリ、シャトレ座

構成

全4場

あらすじ

第1場

舞台は1830年頃の真冬のペテルブルクの海軍省前広場。町は謝肉祭の市で賑わっています。

人形芝居が始まり、人形遣いがペトルーシュカ、バレリーナ、ムーア人の人形たちを操っています。

第2場

舞台はペトルーシュカの小部屋へ。

ペトルーシュカはバレリーナに恋しており、ムーア人に嫉妬しています。

バレリーナが入ってくるとペトルーシュカが熱烈に愛の告白をします。バレリーナは戸惑って出ていってしまいます。

第3場

舞台はムーア人の部屋へ。

バレリーナがムーア人に会いにきて、二人は意気投合。そこへペトルーシュカが入ってきて恋人たちを罵倒しますが、ムーア人に蹴飛ばされ、放り出されてしまいます。

第4場

舞台は海軍省前広場。祭りも遂にクライマックスに入っています。

突然、芝居小屋から叫び声をが聞こえ、歌と踊りが中断されます。ムーア人に追われたペトルーシュカが中から飛び出してきて、辺りを逃げ回りますが、ムーア人のサーベルの一撃に倒れます。

ペトルーシュカは実はおがくずでできた人形で、屋根の上にペトルーシュカの亡霊が現れて終わりとなります。

みどころ

みどころはなんといってもペトルーシュカの人形的な屈折した動き。第1場の見世物小屋の中で3人が並んで踊り始める場面は非常にリズミカルです。

DVD

参考文献

この記事は『名作バレエ70鑑賞入門 「物語」と「みどころ」がよくわかる』(渡辺真弓文・監修)を参考にしています。

分かりやすく書かれているので観劇の前はもちろんですし、バレエに興味はあるけど敷居が高いという方にはオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です