ハインリッヒ・ハイネ原作、バレエ『ジゼル』を解説〜あらすじ、見どころ

はじめに

今回はハインリッヒ・ハイネ『ドイツ論』原作のバレエ、『ジゼル』を解説していきます。

『ジゼル』

基本情報

原作

ハインリッヒ・ハイネ『ドイツ論』

台本

テオフィール・ゴーティエ、ジュール=アンリ・ヴェルノワ・ド・サン=ジョルジュ

音楽

アドルフ・アダン

振付

ジャン・コラリ、ジュール・ペロー

初演

1841年6月28日パリオペラ座

構成

全2幕

あらすじ

第1幕

舞台はドイツのライン渓谷にある村。

踊りが好きな村娘のジゼルはロイスと名乗る青年と愛し合っています。このロイスというのは、実は貴族のシレジア公爵アルブレヒトで、身分をかくして村人に身をやつしているというというバックグラウンドがあります。

村の広場で二人は愛を語り合いながら踊ります。その様子に嫉妬した森番のヒラリオンは、自分の思いをジゼルに打ち明けますが冷たくされ復讐心に燃えます。

村はぶどうの収穫祭の真っ最中です。ジゼルは収穫祭の女王に選ばれ、村人たちの踊りに加わります。

そんなジゼルですが、生まれつき体が弱いため、母親のベルタは娘の身を案じて、「結婚前の娘が踊りに夢中になっていると、死んでウィリ(精霊)になってしまい、死んでからも踊り続けることになる」と恐ろしい伝説を残します。

やがて、クールランド公が令嬢バチルド姫や家臣を伴って狩りにやってきます。実はこのバチルド姫とというのはアルブレヒトの婚約者。嫉妬に燃えているヒラリオンがアルブレヒトの身分を暴き、ジゼルは絶望します。ジゼルは正気を失い、アルブレヒトの腕の中でこと切れます。

第2幕

舞台は森のウィリ(精霊)の世界。夜になってジゼルのお墓にヒラリオンがやってきますが、ウィリの気配に怯えて逃げ出します。

木立の間からはウィリの女王ミルタがぼんやりと姿を現します。ジゼルは墓から呼び出され、ウィリの仲間入りをします。

そこへ、悲しみに沈むアルブレヒトがやって、ジゼルの墓に花を捧げます。すると目の前にジゼルが現れ、二人は一緒に踊ります。隠れていたヒラリオンはウィリたちに見つかり死ぬまで踊らされて命を落とします。そして、今度はアルブレヒトの身に危険が迫ります。

ジゼルは必死にアルブレヒトを守ろうとします。ミルタの誘いで二人は踊り始めますが、アルブレヒトは力尽きて地面に倒れます。

夜が開けると、ウィリたちは消え、ジゼルも墓に戻ります。一人取り残されたアルブレヒトはジゼルへの思いを胸にその場に佇みます。

見どころ

見どころは人間界から精霊の世界への場面の転換。ジゼルの踊りも第1幕の軽快なステップから第2幕の流れるような優雅な動きなど、同じキャラクターでありながら踊りの変わりようにも驚きます。

役の話だと森番ヒラリオンの演技も見どころ。嫉妬し、ヒロインの恋を妨害するという明らかに嫌われ役ですが、そのような役の方が演じるのが難しい。

参考文献

この記事は『名作バレエ70鑑賞入門 「物語」と「みどころ」がよくわかる』(渡辺真弓文・監修)を参考にしています。

分かりやすく書かれているので観劇の前はもちろんですし、バレエに興味はあるけど敷居が高いという方にはオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です